こんにちは。テキスト画像化サービス提供サイト「SS名刺メーカー」管理人です。
当サイトの提供するツール(サービス)は、大きく分けると4種類あります。
- 「名刺メーカーシリーズ」
- 「ページメーカーシリーズ」
- 「表紙メーカーシリーズ」
- 「その他」
それぞれについて簡単にご案内します。
1「名刺メーカーシリーズ」
名刺メーカーシリーズは、「写真やイラスト素材と短いテキストを組み合わせた画像を作るツール」です。おもにTwitterその他のSNSでの作品発表を想定しています。当サイトの名前にもなっている看板ツールでもあります。
以下のような特色があります。
- 画像とテキストの配置パターンがいろいろ選べる
- 文字のサイズやフォントがいろいろ選べる
- 文字の縁取りや、マーカーを引いたような効果がつけられる
- 最初の1文字だけ大きくする効果(ドロップキャップ)が使える
- 本文と付記(作者名や題名などを入れる部分)でそれぞれ別の色やフォント・効果が使える
- 1ページのみ生成するので、はみ出さないように調整必要
名刺メーカーシリーズにはさまざまなバリエーションがあります。まず大きな違いは画像のサイズです。
名刺サイズ(標準/シンプル/オーダーメイド版/うたの短冊メーカー)
一般的な名刺(55ミリ×91ミリ)に合わせた縦横比の画像になります。
縦型と横型のレイアウトがあり、縦型は縦950px横550px、横型は縦590px横910px。(長辺910px、短辺550pxの画像の下に、高さ40pxのクレジット表示がつきます。
SS名刺メーカー
最初にリリースした、基本のツールです。
SS名刺メーカーsimple
SS名刺メーカーの入力項目を減らして簡単にした初心者さん向けバージョンです。
SS名刺メーカー(オーダーメイド版)
画像とテキストの配置を自由に設定できるバージョンです。
うたの短冊メーカー
画像配置はSS名刺メーカーと同じですが、短歌や俳句、詩などの短文を想定して、テキスト入力エリアを広げてあります。
文字サイズの指定に独自機能の「最長の行に合わせて自動調整」があり、1行の文字数に合わせて自動的に文字サイズを調整し余計な改行や余白が入らなくできます。
短歌や俳句、詩など、改行箇所をコントロールしたい作品向きです。
L版サイズ(L版SSメーカー)
一般的な写真プリントのサイズであるL版(89×127ミリ)に合わせた縦横比の画像になります。
サイズはクレジット表記込みで、長辺1365px、短辺954px。
やや粗めですが(解像度272dpi程度)自宅やコンビニで写真用紙に印刷することを想定しています。デザインパターンは名刺メーカーシリーズを踏襲しつつ、縦横比の変更に合わせて微調整してあります。
名刺サイズより文字が多めに入るので、多彩なレイアウトを使用しつつ長めに書きたいユーザーさんにも人気です。
Twitterサムネイルサイズ(SSカードメーカー)
縦9:横16の比率の横型の画像になります。(クレジット表記込みで縦960px、横540px)
Twitterのサムネイル表示で画像が切れず、タイムラインでそのまま読むことができるのが利点です。デザインパターンはSS名刺メーカーの横型レイアウトを踏襲しつつ、 縦横比の変更に合わせて微調整してあります。
しおりサイズ(SSしおりメーカー)
本のしおりのような縦長画像になります。(クレジット表記込みで縦960px、横300px)
デザインパターンはSS名刺メーカーを踏襲しつつ、 しおり用にアレンジしてあります。
2.「ページメーカーシリーズ」
ページメーカーシリーズは、「市販の小説本の本文ページっぽい見た目の画像を作るツール」です。
開発当初はTwitterその他のSNSでの作品発表を想定していましたが、無地背景のものは印刷も想定して機能を拡張しました。当サイトで最も利用者の多いシリーズです。
以下のような特色があります。
- 文字サイズと行間を組み合わせた字組設定を用意してあり、簡単に本文らしい見た目にできる
- 書籍らしいフォントが「本文系明朝体」としてセレクトされている
- 縦書き用と横書き用でツールを分けてある
- 複数ページがまとめて作れて、ページ番号も自動でつく
- 画像が入れられるものもあるが、凝った配置はできない
- 上下に飾りが入れられる
- 印刷を想定した高解像度版やヘッダ・フッタの左右振り分け機能がある(一部を除く)
- 低速接続に対応した軽量高速版がある
- 画像背景のないものは、クレジット削除OK
- 4ツイート16枚までスレッドにまとめることもできるTwitter連携投稿機能がある
ページメーカーシリーズにもさまざまなバリエーションがあります。
まず、画像の大きさと段組の有無から、4種に分かれます。
①ページメーカーシリーズをサイズ/段組で分類する
サイズによって以下の4種に分かれます。サイズごとに段組の可不可があります。
- 文庫ページメーカー … 文庫(A6)サイズを想定。1段。
- 新書ページメーカー … 文庫より縦長の新書(ノベルス)サイズを想定。1段と2段から選べる。
- A5ページメーカー … A5サイズを想定。基本は2段組。(1段も選択可能)
- ましかくSSメーカー … 正方形サイズ。Instagramへの投稿を想定。
②ページメーカーシリーズを書字方向で分類する
ページメーカーシリーズは基本的に縦書きですが、文庫サイズのみ、横書き版を用意しています。
③ページメーカーシリーズを背景画像で分類する
紙色を選べるだけの標準タイプのほか、ページメーカーシリーズに背景画像をつけられるバージョンも用意しています。
「背景つき」では写真やイラストが、「色バリエ背景」では当ツールのために用意された素材が使えます。
④ページメーカーシリーズの軽量高速版
一部機能を省略している代わりに動作が軽く、低速通信でも使用可能なPHP版です。
※出力結果はなるべく近くなるように工夫していますが、基本のページメーカーシリーズとは内部システムがまったく異なるため、細かな動作に差があります。プレビュー画面がなく、一気に生成します。
ページメーカーシリーズ一覧
- 標準タイプ … 縦書き、画像なし。印刷サイズ対応。「文庫ページメーカー」「新書ページメーカー」「A5ページメーカー」。
- 横書きタイプ … 横書き、画像なし。 印刷サイズ対応。 「文庫ページメーカー(横書き)」。
- 背景つきタイプ … 縦書き、背景・挿絵画像つき。「文庫ページメーカー(背景つき)」「文庫ページメーカー(色バリエ背景)」 「新書ページメーカー(背景つき)」「新書ページメーカー(色バリエ背景)」 「ましかくSSメーカー」。
- 横書き背景つきタイプ … 横書き、 背景・挿絵画像つき。 「文庫ページメーカー(横書き背景つき)」 「文庫ページメーカー(横書き色バリエ背景)」 。
- 軽量高速タイプ … 縦書き、画像なし。印刷サイズ対応。「文庫ページメーカー(軽量高速版)」 「新書ページメーカー(軽量高速版)」 「A5ページメーカー(軽量高速版)」
3.表紙メーカーシリーズ
(続きます……)